東建コーポレーション 蟹江支店

東建コーポレーション蟹江支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

☆鉄骨工事☆ HSブログ IN あま市篠田 東建(ホームメイト) 蟹江支店(愛知) 現場監督ブログ

こんにちは絵文字:晴れ

現場監督のHSです絵文字:パー

サッカー日本代表のキャプテン、長谷部選手がすごい活躍です絵文字:サッカー

代表ではボランチでの出場が多いですが、クラブチームではボランチからサイドからセンターバックからこなしてしまいます。

以前はキーパーまでやったこともありますね。

監督からPKのキッカーまで任される信頼っぷり絵文字:指でOK

クラブも上位にいますし、優勝目指して頑張ってもらいたいです絵文字:音符


愛知県あま市篠田三田畑
アパート名:アミティエ

前回までは基礎工事をご紹介しました←クリック

今回からは鉄骨工事をご紹介します絵文字:!

画像

こちらは鉄骨製品検査の状況です絵文字:上向き矢印

作成された鉄骨を現場に持ってくる前に、工場にて鉄骨製品の検査を行います。

現場に持ってきてから不具合があっては直しようがないですからね。

鉄骨の主要部材は溶接にて接合されますが、人間がやることですから不具合が起きないとも限りません。

まずは溶接部の超音波探傷検査です。

溶接部に欠陥がないかどうか、超音波を当てて検査するのです。

画像

こちらは仕口部分のアップ絵文字:上向き矢印

仕口と言うのは、柱と梁などの2方向からの部材が交わる所のことを言います。

要するに柱に梁を溶接してくっつけているんですね。

画像

こちらは寸法確認の状況です絵文字:上向き矢印

鉄骨造の建物は、鉄骨に直接仕上げ材を施工する部分が多いので鉄骨の精度が仕上げにも影響してきます。

部材や部位によって許容範囲がいろいろありますが、無事検査合格となりました絵文字:合格マーク

これで安心して鉄骨を現場へ持っていくことが出来ます絵文字:OK


この現場の近くにはミストラルがあります。
オシャレな洋菓子店ですが、店内でお茶するスペースもありますよ。
詳しくは施設検索/ホームメイト・リサーチで確認出来ますので、是非見てみて下さい絵文字:笑顔

※工事進捗
平成29年2月下旬完成予定

絵文字:調べる建築商品の情報を見る

3階建て3戸並び
住戸数9戸絵文字:RV車駐車場9台
名鉄線 木田駅より徒歩18分

画像
画像


入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-513400817202/

絵文字:26竣工予定日:2017年2月
絵文字:134入居可能日:2025年10月中旬

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒497-0054 愛知県海部郡蟹江町錦2-153 FAX:0567-96-1001
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。